部屋に合わせるか、家具に合わせるか

日々を過ごすお部屋

出来れば好きな家具で快適に過ごしたいですよね。


しかし好きな家具を購入して行くと、

いつの間にか家具同士がちぐはぐしてしまうなんてことも。。

そんなことを防ぐためにはコンセプトやテーマを決めるのがオススメです。


お部屋の方向性を決めるには

1.テーマカラーを決める

お部屋がごちゃごちゃしている時、一番多い原因が「色を使いすぎている」というケースがあります。

色はお部屋の印象を大きく左右するものですが、欲張りすぎるとまとまりがなくなってしまいます。まずはテーマカラーを決め、お部屋の色をコントロールすることから始めましょう。

カラーコーディネート術をマスターするために知っておきたいのが、ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの、3つの要素。

ベースカラーとは、フロア、壁、天井などのお部屋の大部分を占める色です。

アソートカラーとは、家具やカーテン、ラグマットに使う、2番目に面積の広い色です。

アクセントカラーとは、クッションや小物にあたる占める割合が最も小さい色です。

このベース、アソート、アクセントの割合を、7:2.5:0.5 の割合にすると、お部屋の印象をバランス良く見せることが出来るそうです。


・床の色に合わせる・馴染ませる

家具は、基本的に床の色に合わせて選ぶと違和感が少なくなります。

特に木製家具は、フローリングの色味に合わせると馴染みやすいです。

とはいえ、賃貸のお部屋などでは難しいこともあるので、家具と床の色をなじませる工夫をしましょう。

ラグを敷いて床が見える面積を減らし、床と同じ色の雑貨をお部屋にも取り入れると馴染みやすくなります。


2.素材選びで印象をコントロールする

色はもちろん、インテリアに使われる素材も、お部屋の印象を決める重要な要素です。

柔らかく温かい雰囲気にしたいのか、クールで格好いい雰囲気にしたいのか。

同じような素材を選んだり、組み合わせに気を配ることで、空間に統一感を作ることができます。

温かい雰囲気にしたいなら…「木」「ラタン」「布」

格好いい雰囲気にしたいなら…「金属」「プラスチック」

素材をミックスして、お部屋の印象をコントロール


3.買い物する時、こんなことに気をつけたいこと

雑貨は小さいものより、大きいものがバランスを取りやすい

値段が高かったり、どんな風に飾るか決めかねていたりすると、とりあえず小さいものを一つだけ購入する、という事がありますよね。

ですが、実は小さいアイテムよりも大きいアイテムのほうがバランスが取りやすく、インテリア初心者さんにはオススメです。

まずは、「小さいものをたくさん飾る」のではなく「大きいものを少なく飾る」ようにすると、手早くお部屋の印象がまとまり、他のアイテムも後から買い足しやすくなります。


どこにどう飾るかをイメージしてから買う

「どこに飾るか」「何と組み合わせて飾るか」をイメージするのも、失敗を減らす重要なポイント。手持ちの雑貨やお部屋全体の雰囲気に合うかどうかを、一度冷静になって考えてみましょう。


4.配置・ディスプレイを工夫しよう

お部屋の「主役」を決める

家具でも雑貨でも、お部屋の主役になるインテリアを一つ決めると、コーディネートがしやすくなります。ソファやテーブル、椅子でもいいですし、壁に大きめのアートやポスターを飾るのもおすすめです。

同じ素材のものをまとめて飾る

木や陶器、金属など、同じ素材の雑貨は近くに集めて飾ると、ディスプレイがしやすいです。小物なら、同じシリーズをまとめて買ったり集めたりするのもおすすめ。


色や素材、ディスプレイなど、統一感を出して素敵に見せるコツを知っていれば、ちぐはぐな印象になることはありません。

生活感のある物を隠しておいくのは大変に感じるかもしれませんが、まずは小さな空間から始めてみると手軽に効果が感じられるはずなので、まずはお買い物や模様替えの際に、ちょっとだけ意識してみて実践してみるのはいかがでしょうか?


家具のご相談もタコヤキ引越センターへお任せ下さい!



高品質で安い!!タコヤキ引越センター

タコヤキ引越センターとはたこ焼き屋さんを都内に3店舗展開している”名匠たこ焼き 上木家(うえきや)”の関連会社、株式会社4Sムービングが運営する引越事業部です♪『でもたこ焼き屋さんでしょ?』だなんて侮る事なかれ!! 実はスタッフは大手引越業社に務めていた強者ばかりなんです!"たこ焼き屋さんの引越プロフェッショナル集団"が大手に勝るクオリティでお客様の引越をサポートさせて頂きます!